tarutaru南蛮 @雑記

高校生からおじさんがハマるような内容を書いてます

TZRレストアシリーズ

こんにちは。
少し進展があったのでタイトル通りに。

ドン!!TZRがやっと形になってきました。
もう少し手がかかりそうですが、
スクリーン、ミラー、POSHウインカーといったところです。

あとはチャンバー用のステーを取り付けて
できればフロントフォークにフォグランプをつけたいも思います。

エンジンの調子はかなり良くチャンバーのおかげで
純正より回るようになっています。

完成までもう少し。頑張ります。

G‘カスタム編 ホンダの流用ってありがたい。。

こんにちは。

記事をご覧頂きありがとうございます。

 

今回はジーダッシュのカスタム(車体紹介)

みたいな感じになればいいなと思います。

 

意外と人がカスタムしているような車体って雑誌とかでも小さく乗っていたり

パーツの詳細までは乗っていないのでわかりにくかったりしますよね。

 

もちろん個々のオリジナリティが出せるものでもあるので

真似をされたくない気持ちもあるかもしれません。

私自身もネットでカスタムするときには画像を参考にしますが

肝心なパーツが見にくかったりして実は参考にならないことが多かったです。

 

なので車体数も減っていますが誰かの役に立てればと思い

簡単に車体紹介について書きます。

パーツはDioでも使えたりするのでよかったら見ていってください。

 

カスタムパーツ紹介

 

私の車体がこちらです。(最近の画像がこれしかなかったw)

カスタムポイントを挙げていきます。

  • ミラー これは見た通り社外のショートミラーです。
  • カギ これはアストロプロダクツのアルミキーグリップという商品です。
  • インナーカゴ 純正オプション品になります。
  • コンビニフック KN企画製
  • フロントフォーク前後ホイール AF34Dioの流用→自家塗装
  • シートカバー カスタムジャパンか何かのシート生地をカットしタッカーで打ち込んだもの。
  • リアスポイラーFRP こちらは純正品ではなく界隈では有名なねぎのリーダーさんに作成していただいたもの。
  • ファンカバーはKN企画のカーボン調になります。
  • マスターシリンダー フタは廃盤品のシモン製キャップ
  • キックペダル シモン製アルミペダル
  • 車体左側にアクセサリーパーツはありませんがAF34ディオのキャブレターを流用しています。

おおまかなカスタム点は以上になります。

何か参考になるものはありましたか?

 

 

今後はマフラーをDJ1RR純正に交換予定でいます。

 

加速も程よくのびるので駆動系はあまり弄る予定はないです。

長く乗れることに重点をおいているので、、

 

純正メーターの針が折れているのでそろそろ購入しないとナ

 

また引き続きカスタムしていきます。

ここまで読んでいただき有難うございました。

 

いちばん乗りは、誰だ。ホンダG`。

こんにちは。

投稿をご覧いただきありがとうございます。

 

最近あまり天気が安定しませんね。

日焼けもしやすい季節なので外に出るときは日焼け対策も必要ですね。

 

今日のテーマはタイトルにもあるようにHONDAの名車。AF23- G´。

バイクが好きな人でも何それ?どんなバイク?となる方もいるかも知れません。

 

G`(ジーダッシュ)とは・・・?

 こんなバイクになります。

  • Fブレーキはディスク
  • メットインがない
  • 最高出力6.8ps/7000rpmℓ

他にもガソリンが3.5ℓしか入らない(遠出に給油は必須)ことや

イエローバルブの2灯など昭和なレトロ感満載のバイクです。

オプションパーツとしてリアスポイラーや内カゴ、滑り止めラバーなどもあったそうですが幻のようなものでほとんど手に入りません。

私も内カゴしか持ってません(発見したら情報くださいw)

 

私はそんな魅力にどっぷりとはまってしまいその後2台所有することに...

 

このバイクすごい軽いんですよ。

パワーもあるし面白いです。。

 

そして購入編

初めの一台はネットで2万円で売り出している方を見つけてアポを取り購入。

確か5年ほど前の話。

不動でかなり状態も悪かった記憶があります。

 

フロントをライブの足に入れ替えほぼ全バラ状態にしました。

ピストンも焼けていたので交換。

ついでにエンジンも状態が悪かったので

AF27ディオのエンジンを載せ替えてギアのみ交換で仕上げました。

 

カスタムテーマはなるべく純正チックに、見えないところにも手を入れて

黒ベースに統一といった感じに作りました。

 

出来上がった車体は次回の記事で載せます。

ここまで読んでいただき有難うございました。

 

バキバキカウルのTZR... その後の出会い。

こんにちは。

前回の続きです。事故を単独で起こしてカウルがバキバキに。

 

原因はスピードとカーブの大きさを読み間違えたそんな感じです。

アクセルとブレーキのバランスは大事ってチャットモンチーが言ってたな、、

 

幸いケガはなかったものの心理的ダメージは大きく、

また車体もフロントフォークが

曲がってしまいギリギリ自走ができるレベルでした。

 

 

数か月放置後、、

できるだけ安全に乗ろうと決意し、少しづつパーツを組み替えて

また自走できるレベルにまで修復しました。

現在また再再レストアで7万円ほどパーツ購入をしたので

それについては随時更新していきます。

 

そんなレストアをしているときに某サイトにて

レアなスクーターを販売している方を見つけてしまいます。

旧車と呼ばれる部類の車種が好きな私は「2万円・実働」と甘い言葉に誘われ

引き取り面倒を見ることに。(沼です

 

そのスクーターは販売年数が2年と短く、スクーターなのにメットインが無い。

ガソリンも3.5Lしか入らないようなバイクでした。

 

YAMAHA→HONDAへの乗り換え。禁断の?

次回それについて更新していきます。

 

TZRのカスタム編

こんにちは。

前回の記事の続きです。

taruchanman.hatenablog.com

 

バイクのカスタムについて

皆さんはカスタムといえばどんなことを思い浮かべますか?

 

LEDを付けて電飾?マフラーを変えて音を大きく?

パーツを取り付けてかっこよく?などそれぞれあると思いますが

私はできるだけ純正チックに仕上げたいと今回は思ったので

ヤフ〇クやメル〇リでパーツを漁りました。

 

しかし探せど探せどパーツは見つかりません。

当然です。20年以上前のバイクパーツは製造されているものも少なく

純正品はほとんど出回っていないのです。oh...

 

ヤマハのショップでネジだけは手に入りました。

カウルなどはヤフ〇クでFRP製で作成している方がいるので、

そちらで購入又は純正品の中古を購入するなどの選択肢があります。

 

 

そんなこんなでパーツを揃えてカウルを付けてこんな状態に。

アンダーは純正カウルに仕上げフロントカウルはFRPに。

とりあえずは形になりました。

 

CDIはYECのCDIを入れていたのですが、このパーツが半端なかったです。

通常CDIは電子制御されているリミッターをカットするのが目的だと思いますが

このパーツはトルクがあがっているようなフィーリングがあり

ギボシの付け替えでパターンを変えれる優秀なCDIでした。

 

5年ほど前にメル〇リで7000円ほどで購入したのですが、現在ではほとんど出回っていないため先日のヤフ〇クで16500円ほで売買されていたような、、、

 

チャンバーは純正なので特別早くはないですが乗っていて楽しく

程よい加速が味わえるようなバイクでした。

 

しかしこの後単独で事故を起こしカウルはバキバキに...

 

次回の記事ではその後のTZRの現状について載せたいと思います。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

TZR50Rという私のバイク。

おはようございます。

 

前回の続きになります。

taruchanman.hatenablog.com

 

このバイクについて解説していこうと思います。

 

私は特に整備士でもないので間違っている情報などが

あれば優しくご指摘いただけるとうれしいです。笑

 

TZR50R-1997年発売。

正確には最終型でこれより前の車体はセルがついておらず3TUという型式になるのですが、私のは最終型4EUでセルがついているモデルになります。

 

カタログ値

車両重量97kg(乾燥84kg)

燃料消費率(km/L)75.0 30km/h走行時

水冷 49cc 最高出力7.2ps 最高回転数10000rpm

タイヤ前80/80-16 タイヤ後 90/90-17

 

といったところになります。

燃費は体感で17kmくらいはあるように感じます。

なので2ストバイクにしてはかなり高いほうですね。

 

購入時はリアサスが社外・CDIが青箱POSH?

スクリーンステー左が折れシートカウルは社外のような状態でした。

 

なのでキャブ清掃が終わって私道にて試走したところ

メーターが簡単に80km/h後半くらいまで伸びました。

1万1000回転まできっちryとはいきませんが、当時のバイクはカタログ値と違って

本当にパワーがあり面白いと感じました。

 

昭和の車・バイクがなぜあれほどブームになっていたのか、

アクセルを全開にした瞬間にこれか。。この排気音。トルク。匂い。

これが当時高校生が味わっていたものなんだなと羨ましくもあり、

触れることができた嬉しさも同時にこみ上げました。

 

父は当時NSR50でサーキットを走っていたほどのライダーだったので

助言を聞きながらレストアを始めていきました。

 

 

 

 

フロントカウルがバキバキでウインカーもとりあえず付けたような状態でしたが、

エンジンだけは調子が良かったので

アンダーカウルを友達に譲ってもらい友達と一緒にナナガンまで走りに行きました。

 

しかし、友達はNS-1に乗っていてチャンバーも変えていたため

加速にかなり違いがあったように思います。

 

同じ原付なのにチャンバー1つでこれほど差が出るのかと驚き

更に沼に使っていたような気がしますw

とは言っても当時の私の財力はガソリン代で精一杯だったので

このまま2年ほど過ごしていました(長い)

 

その後のカスタムはまた次の記事で載せていきます。

ここまで読んでいただき有難うございました。

 

 

私の簡単な自己紹介文です。

taruchanman.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の趣味、バイク話。

こんにちは!

投稿をご覧いただきありがとうございます。

 

今回は、私のバイクを紹介をしたいと思います!

 

と、その前に免許とバイクに乗り始めた経歴を簡単に。

 

私は16歳で原付免許を取り、父の英才教育?もあり昔、

父が乗っていたスーパージョグZR(不動)を譲り受けレストアして

乗り始めたのが私のバイクライフの始まりでした。

その車体は当時1〇3km/h出ていた悪魔の車体だったそうですが、

危なすぎてデチューンして乗っていました。(また後日車体紹介します。)

ポート加工、ZEROチャンバーなどなど手を掛けられていたようです。

 

その後周りの友人が普通自動二輪免許を取り始めたため

18歳で私も取得しました。

 

今回はそんなZRではなく、手に入れるのが困難になっているのに

簡単に手に入ったバイクを紹介します。

 

それがコチラの車体。

なにか分かりますか?ちなみに価格は2万円。。

 

TZR50R。

原付のMTバイクになります。

 

近所のバイク店で雨ざらしで放置されているところに声を掛けて

譲っていただいた車体になります。

 

購入時はエンジン実働、吹け上がり抜群の車体でした。

もちろん、外装やその他の錆はあるものの2万円と考えれば申し分ないでしょう。

 

高校生の私にはこれ以上にない遊びバイクでした。

CDI、チャンバー、何より原付のMTに興奮が収まらず必死にクラッチ練習しました。

パワーバンドに入った加速は今までに味わったことのない感覚でした。

 

 

購入から現状どこまで変わったのかは次回の記事で載せていきます。